fukuの犬小屋

  • 自己紹介
  • Swampdog(VR解剖)
  • 未定(論文構造解析)

2019年6月

  1. HOME
  2. 2019年6月
2019年6月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月4日 roy29fuku devops

Comet.ml使ってみた

深層学習の学習過程をお手軽に可視化するツールComet.mlを使ってみました。簡単なスクリプトを貼り付けるだけでハイパラ 、エポックごとのスコア、GPUの稼働状況など様々なログを取ることができました。 一方で、見え過ぎて […]

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月21日 roy29fuku Web

めっっっっちゃ早くモックAPIサーバを作る方法

フロントの開発をお願いしたのに、バックエンドのAPIサーバが完成してない! とりあえずどのエンドポイントを叩くとどんなの値が返るかだけでも伝えたい。って時用。モックなんで難しいことはできないよ。 Mockable.io […]

2019年6月15日 / 最終更新日時 : 2019年6月20日 roy29fuku 自然言語処理

一年前に読んだ論文に再挑戦してみる

更新履歴2019/06/17: GPUによる学習結果(conll)を追記、他修正2019/06/18: GPUによる学習結果(CHEMDNER)途中経過を追記2019/06/20: GPUによる学習結果(CHEMDNER […]

2019年6月13日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 roy29fuku AWS

aws-shell再入門

使ってるPython環境にaws-shellをインストール 違うPython環境に入ると起動できないので注意(jupyter-notebookと同じ) すでにいくつかのprofileがあるのが前提です(そうじゃない人はa […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年1月7日 roy29fuku 論文解析

ScispaCyでsentence split

論文記事のsentence split問題 一番どシンプルにsentence splitを行うなら、ピリオド(日本語なら句点)で区切ることだ 問題 しかし論文ではこんな感じで、’i.p.’を文末と […]

2019年6月7日 / 最終更新日時 : 2019年6月7日 roy29fuku 論文解析

gitでアノテーション管理

論文解析をズーーーっとやってます。 どんな種類のタグをつけるのか、どこまでの粒度でつけるのか、 ルールを作っては壊し、直しては白紙に戻し、 最近ようやく方向性が決まりました 解決したい苦痛 論文の実験条件のまとめ、比較は […]

2019年6月2日 / 最終更新日時 : 2019年6月2日 roy29fuku 論文解析

マウスの系統表現③系統リスト

前回の正規表現による抽出では、情報抽出段階では問題ないが検索段階に難あり 階層構造がある 例えばC57BLの下にはいくつかの亜系統が存在する C57BLで検索した場合、それ以下の亜系統でタグ付けされたものも引っ張って来る […]

人気記事ランキング

  • マウスの系統表現① 近交系、亜系統、ラボコード
  • Thinkpad E440 改造計画
  • 自然言語処理入門 -NLTKを使ってみる-
  • AWS API Gateway + Lambda -chaliceでお手軽実装-
  • Google Chrome 拡張機能を開発する -入門 動画を横向きで見る-
  • SageMaker Ground Truthのカスタムラベリング機能
  • ClinicalTrials.gov API

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月

管理人アカウント

ツイート

ブログ更新情報

ツイート

Copyright © fukuの犬小屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 自己紹介
  • Swampdog(VR解剖)
  • 未定(論文構造解析)