2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part15 -HoloLensチュートリアル1- はじめに 前回一日かけて開発環境を構築しました。 Swampdog part14 -ThinkPad E440にWindows 10インストール- TECH LAB PAAKにもHoloLensが置いてある […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part14 -ThinkPad E440にWindows 10インストール- HoloLens環境構築は別記事でまとめました(2018/8/23追記) VR解剖図のビジネス面での検討を始めました。 最初は第一歩として簡単なスマホ版VRアプリを作ろうと思ったのですが、これ必要かなという […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part13 -3Dセグメント機械学習調査- 医療分野でVR技術を活用しているHoloEyesのCTO谷口さんにお話を伺う機会がありました。 CT画像を3次元的に解釈して自動で臓器などをセグメンテーションする(立体版CNN?)という論文が出ているとのことだったので調 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part12 -胸部骨格3Dオブジェクト化- チェストー! って空手家が叫んでるの、野球のノックでいう「ファーストー!」みたいな感じかと思ったら、 「知恵を捨てよ」って意味だったらしいですよ。 参考: 掛け声『チェストー!』の意味や語源を調べてみた 胸 […]
2017年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 roy29fuku CT OsiriXまとめ CTスキャンでは患者の体を輪切りにするように撮影していきます。 この大量の画像はDICOMというファイル形式で出力されます。 OsiriXはDICOMビュワーです。 つまり輪切り画像の塊を見やすくしてくれるソフトウェアで […]
2017年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part11 -メンタリング- たまたまタイミングが重なり、2件プロジェクトに対するアドバイスをいただいたのでまとめます。 @TECH LAB PAAK HTC VIVEプロダクトマネジャーのMike Chiさんが来られたということで紹介 […]
2017年7月20日 / 最終更新日時 : 2017年7月19日 roy29fuku TIPS 都内ワークスペース はじめに お家じゃ集中できない勢としては集中して作業のできるスペースが欲しいのですが、なかなか条件に合うところは見つからないです。 電源があって、wi-fiがあって、程よく静かで、できれば無料で、できればドリンクが付いて […]
2017年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part10 -ひたすら肋骨- 前回肋骨を一本取り出すことに成功しました。 Swampdog part9 -OsiriXで個別に骨を抽出- 肋軟骨も一緒くたにしてますね。 明確に色が違うので、ここの区別は簡単そうです。 とい […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part9 -OsiriXで個別に骨を抽出- 本プロジェクトの作業は、大まかに以下の2つに分けられます。 OsiriXでCTデータから3Dモデルを取得する Unityでそれを閲覧するVRアプリを作る part8まででふんわりとアプリの形が見えてきました […]
2017年7月16日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 roy29fuku IoT Amazon Dash ButtonをPythonでハックする part1 -設定- はじめに、の前に 2018年5月に「AWS IoTエンタープライズボタン」が一般公開されました。 Amazon Dash Buttonで色々したいと思っていた方はこちらの方が適切かもしれません。 簡単に違いを述べると、 […]