2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月17日 roy29fuku Swampdog Swampdog part21 -Raycastで名称取得- はじめに これまで以下の機能を実装してきました。 カーソルを作成 カーソルに骨を認識させる ラベルを作成 ラベルが視界内に収まるようにする ラベルがこちらに正対するようにする 今回はラベル内のテキストをカー […]
2017年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年8月17日 roy29fuku Swampdog Swampdog part20 -ラベル表示- はじめに 前回は骨にコライダーを設定し、カーソルが反応するようにしました。 今回はカーソルが当たっているオブジェクトの名称を表示するウィンドウを実装します。 イメージとしては、骨などにカーソルが当たると名称 […]
2017年8月15日 / 最終更新日時 : 2017年8月15日 roy29fuku Swampdog Swampdog part19 -カーソル表示- はじめに VR獣医解剖図とか、獣医VR解剖図とか長いしややこしいので、本プロジェクトを「Swampdog」と呼ぶことにします。 開発期間中の暫定的な名前ですが。 さて前回、骨を表示することができました。 今 […]
2017年8月13日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part18 -固定表示- 前回の動画を見ていただければわかるのですが、HoloLensで表示した骨が首の前後に合わせて移動してしまいます。 これでは回り込むことができません。 今回は、オブジェクトを固定して周囲から観察することを目標 […]
2017年8月8日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part17 -HoloLens実機で確認- 前回までHoloLensのチュートリアルをざっくりさらいました。 今回は以前CTからつくった3Dモデルをアプリに乗せて、HoloLens実機で確認します。 現実世界に骨を出します! Swampdog par […]
2017年8月7日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part16 -HoloLensチュートリアル2- 前回はなんとかエミュレータでHoloLensアプリを起動できました。 今回は「ch.2 視線の取得」から続けます。 メモリ増設 その前に早速メモリが届いたので増設します。 使ったのは「Transcend ノ […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part15 -HoloLensチュートリアル1- はじめに 前回一日かけて開発環境を構築しました。 Swampdog part14 -ThinkPad E440にWindows 10インストール- TECH LAB PAAKにもHoloLensが置いてある […]
2017年8月6日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part14 -ThinkPad E440にWindows 10インストール- HoloLens環境構築は別記事でまとめました(2018/8/23追記) VR解剖図のビジネス面での検討を始めました。 最初は第一歩として簡単なスマホ版VRアプリを作ろうと思ったのですが、これ必要かなという […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part13 -3Dセグメント機械学習調査- 医療分野でVR技術を活用しているHoloEyesのCTO谷口さんにお話を伺う機会がありました。 CT画像を3次元的に解釈して自動で臓器などをセグメンテーションする(立体版CNN?)という論文が出ているとのことだったので調 […]
2017年7月28日 / 最終更新日時 : 2017年8月30日 roy29fuku Swampdog Swampdog part12 -胸部骨格3Dオブジェクト化- チェストー! って空手家が叫んでるの、野球のノックでいう「ファーストー!」みたいな感じかと思ったら、 「知恵を捨てよ」って意味だったらしいですよ。 参考: 掛け声『チェストー!』の意味や語源を調べてみた 胸 […]